- 1. Perlの正規表現
1. Perlの正規表現
Perlの正規表現の書き方について説明します。
このサイトの他の例のようにわたしがめったに使わないような表現はあえて記述していません。
メタ文字には以下のものがあります。
| 表現 | 意味 |
| ¥ | 次のメタ文字をクォートする |
| ^ | 行の最初 |
| . | 改行以外のすべての文字 |
| $ | 行の終わり |
| | | 選択 |
| () | グループ化 |
| [] | 一連の文字 |
回数の指定には以下のものがあります。
| 表現 | 意味 |
| * | 0回以上 |
| + | 1回以上 |
| ? | 0または1回 |
| {n} | n回 |
| {n,} | n回以上 |
| {n,m} | n回以上 m回以内 |
いわゆるエスケープシーケンス。
| 表現 | 意味 |
| ¥t | タブ |
| ¥r | キャリッジリターン(CR、復帰) |
| ¥n | ラインフィード(LF、改行) |
| ¥e | エスケープ |
| ¥000 | 8進数表現 |
| ¥x0 | 16進数表現 |
|
|