Windows11 - タスクバー - メニュー位置・幅
- 1. 概要
- 2. メニューの位置
- 3. 幅
- 4. 別解
1. 概要
なにしろ、メニューの位置が、中央寄りで、慣れていない。
タスクバーの幅も、幅広で、わたしはもうひとサイズ狭くしたいのです。
タスクバーの幅に関しては、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「【Windows11】タスクバーを小さくする方法 | CGメソッド」
2. メニューの位置
メニューの位置を変更します。
タスクバーを右クリックして、「タスクバーの設定」
「設定」の「個人用設定」「タスクバー」ちゅうのが開きます。
「タスクバーの動作」ちゅうのが隠れているので、クリックして表示すると
「タスクバーの配置」ちゅうのが表示されます。
これを「中央揃え」から「左揃え」へ変更すると
メニューが左端へ移動します。
わたしは、こちらの方が使いやすいのだ。
3. 幅
タスクバーの幅を変更するには、レジストリをいじる必要があるそうなのです・・・。
げげ、びっくり、さすが「偉大なるマイクロソフトさま」は、カスタマイズが生活を豊かにするという考えは、とんとないようです。
とりあえず、レジストリをいじってみます。
Win+R で「ファイル名を指定して実行」を開いて
「regedit」と入力して Enter
下記の項目を開いて(「regedit」へコピペすりゃよござんす)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
新規で、「DWORD(32 ビット)値」の「TaskbarSi」というキーを作成します。
なんの値を設定する必要も内容で、キーがあればいいのだそうな。
作成したら、再起動します。
再起動後に、タスクバーの幅が狭くなっていました。
しかしこれ、左側のアイコン間隔が広いのは、まだいいとしても、右側の日時表示がつぶれちゃってます。
元に戻した方がいいようです。
「偉大なるマイクロソフトさま」は、対応してくれないのかなぁ。
4. 別解
前項のまま止まっておったのですが、これを一気に解決してくれるツールが、ありました。
それに関しては、「アプリケーション・ツール・ユーティリティ - Windows」に「Explorer Patcher」というメモを書いておりますので、そちらでどうぞ。
|
|