1. 概要
仮想環境で、試験して、問題ないことが確認できましたので、実機の方のバージョンアップにはいります。
ちなみに、「ports」は、毎日更新して、最新に保つようにしています。
期日は、2024年12月22日。
2. パッチをあてる
パッチをあてておきます。
freebsd-update fetch
Looking up update.FreeBSD.org mirrors... 3 mirrors found.
Fetching public key from update1.freebsd.org... done.
Fetching metadata signature for 14.1-RELEASE from update1.freebsd.org... done.
Fetching metadata index... done.
Fetching 2 metadata files... done.
Inspecting system... done.
Preparing to download files... done.
Fetching 115 patches.....10....20....30....40....50....60....70....80....90....100....110.. done.
Applying patches... done.
The following files will be updated as part of updating to
14.1-RELEASE-p6:
/bin/freebsd-version
/boot/kernel/cfiscsi.ko
・・・ 略 ・・・
/rescue/csh
/rescue/date
/rescue/dd
:
この後は、Space やら q やらで進めていきます。
アップデート。
freebsd-update install
メッセージは、これだけ
Creating snapshot of existing boot environment... done.
Installing updates...
Restarting sshd after upgrade
Performing sanity check on sshd configuration.
Stopping sshd.
Waiting for PIDS: 3010.
Performing sanity check on sshd configuration.
Starting sshd.
Scanning /usr/share/certs/untrusted for certificates...
Scanning /usr/share/certs/trusted for certificates...
Scanning /usr/local/share/certs for certificates...
done.
再起動。
shutdown -r now
再起動後に、更新を確認。
uname -a
FreeBSD マシン名 14.1-RELEASE-p5 FreeBSD 14.1-RELEASE-p5 GENERIC amd64
わはは、更新前のバージョンは、確認しておりませんでしたが、「FreeBSD 14.1-RELEASE-p5」になっております。
3. バックアップ
データベースのバックアップは、一通りとっておきます。
仮想環境でも構わないので、十分なディスク容量のあるマシンを用意して、システムのフルバックアップをとっておきます。
バックアップの方法は、「メンテナンス・トラブルシュート - システムバックアップ - バックアップ」をご参照ください。
実は、このマシンは、「zfs」だったので、「FreeBSD - メンテナンス・トラブルシュート - zfs」の方法で、バックアップしましたが。
4. バージョンアップ
これ、「GENERIC」なので、カーネルは不要のはず。
バージョンアップ。
freebsd-update -r 14.2-RELEASE upgrade
ここのメッセージややりとりは、前ページと同様ですので、割愛します(以下同文)。
終わったら。
/usr/sbin/freebsd-update install
終わったら。
reboot
再起動後。
/usr/sbin/freebsd-update install
これが、2時間ほどかかりました。
前ページより早いのは、スペックの違いでしょう。
終わって、バージョンを確認。
$ uname -a
FreeBSD マシン名 14.2-RELEASE FreeBSD 14.2-RELEASE releng/14.2-n269506-c8918d6c7412 GENERIC amd64
前項の作業から、だいぶ時間がたっているためか、「FreeBSD 14.2 RELEASE p3」まで、あがっておりました。
5. 後始末
パッチを確認します。
freebsd-update fetch
この時点では、発生していませんでした。
Looking up update.FreeBSD.org mirrors... 3 mirrors found.
Fetching metadata signature for 14.2-RELEASE from update1.freebsd.org... done.
Fetching metadata index... done.
Inspecting system... done.
Preparing to download files... done.
No updates needed to update system to 14.2-RELEASE-p0.
「ports」の更新を確認します。
git -C /usr/ports pull
portsdb -Fu
portversion -v | grep '<'
特に、更新対象はありませんでした。
「service」に登録しているプログラムも、全員、元気に動いているようです。