CentOS - 6.8 - Eclipse 4.7 Oxygen - 同じ構成のマシンへコピー

 クラウディア
1. java インストール
2. eclipse ディレクトリのコピー
3. ユーザファイルのコピー
4. ワークスペースのコピー
5. 初回起動

1. java インストール

 前項までの手順でインストールした環境を同じ構成の別マシンへコピーすることができます。  コピー先のマシンで行うこととして最低限、JRE のインストールは必要になります。  JRE のインストールは「java インストール」を参考に行います。

2. eclipse ディレクトリのコピー

 コピー元マシンの root ユーザで

cd "eclise"インストールディレクトリ
tar cvjf eclipse.tgz eclipse
 コピー先マシンでコピー元より FTP で取得し、root ユーザで

cd "eclise"インストールディレクトリ
tar xvjf eclipse.tgz

3. ユーザファイルのコピー

 コピー元マシンの eclipse を使用するユーザで

cd ~/
tar cvjf p2.tgz .p2
 コピー先マシンでコピー元より FTP で取得し、eclipse を使用するユーザで

cd ~/
tar xvjf p2.tgz

4. ワークスペースのコピー

 ワークスペースがある場合はこれも前項までと同様の手順で・・・。  コピー元で

cd ワークスペースのあるパス
tar cvjf workspace.tgz workspace
 コピー先でこぴー元より取得して

cd ワークスペースを置くパス
tar xvjf workspace.tgz

5. 初回起動

 コピー先マシンで eclipse を使用するユーザで

cd "eclise"インストールディレクトリ
./eclipse -clean
 これでうまく起動できれば、後は、コピー先マシンの環境に合わせてプロジェクトの作成等が行えます。