Ubuntu BUDGIE - 20.04 - 日本語入力

 クラウディア
1. 概要
2. 設定
3. 確認

1. 概要

 日本語入力は、「fcitx-mozc」がデフォルトでインストールされていますが、有効化されていません。  なんでか、「IBus」もインストールされているようですが・・・放っておきます。

2. 設定

 ログインユーザで

cat << EOF >> ~/.xprofile
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx
EOF
 「fcitx」の自動起動を設定します。  同じく、ログインユーザで  ログイン時に、自動起動するように設定します。  自動起動ファイルを以下のように作成します。

mkdir -pv ~/.config/autostart

cat << EOF >> ~/.config/autostart/fcitx.desktop
[Desktop Entry]
Exec=/usr/bin/fcitx-autostart
Icon=application-x-shellscript
Name=fcitx
Type=Application
Version=1.0
EOF

3. 確認

 ログインし直すと、日本語入力が有効になっています。
「Ubuntu BUDGIE 19.10」-「日本語入力確認」

 Ctrl+Space もしくは 半角/全角 で入力切り替えを行います。

 「Eclipse」を使う際、Ctrl+Space は、入力補完に使いたいので、入力切り替えとしては無効にします。
 変更する場合は、「デスクトップ環境構築 - 共通事項 - 日本語入力 - 入力切り替えキーの変更」をご参照ください。

earthcar(アースカー)