- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. 設定
- 4. 起動設定
1. 概要
「FreeBSD」の「i3wm」は、デフォルトでは、壁紙が真っ黒でなんとも殺風景です。
「bspwm」で使用した、「nitrogen」を使用して、背景になんかいれましょう。
以下、「FreeBSD 12.3 RELEASE i3wm」での操作です。
2. インストール
壁紙も同時にインストールします。
「root」ユーザ権限で。
pkg install -y nitrogen freebsd-8k-wallpapers adapta-backgrounds
後で、背景に使用する画像を選択するディレクトリを追加することになります。
上記でインストールした背景画像は、それぞれ下記のディレクトリになります。
/usr/local/share/wallpapers/freebsd-8k-wallpapers
/usr/local/share/backgrounds/adapta
3. 設定
「スタート」→「設定」→「nitrogen」
「Preference」
「Add」
前項でインストールした、背景画像のディレクトリを選択して
「Select」
「OK」で戻ると
壁紙見本が展開されますので、好きなものを選んで
「Apply」
こんなん、選んでみました。
4. 起動設定
ログイン時に「nitrogen」が起動するように設定します。
起動スクリプトの作成、二重起動防止の仕組みを組み込んでいるものとして(「i3wm - 共通事項 - 自動起動」)。
ログインユーザで
sh
cat << 'EOF' >> ~/.config/i3/config
exec --no-startup-id nitrogen --restore
EOF
exit
|