Visual Studio 2010 - タブの設定・表示
- 1. 現象
- 2. 設定
- 3. 表示
1. 現象
「C#」のソースをいじることがなければ、こんなとこを設定することもなかったんでしょうが。
「C#」のソースエディタでは、なぜか、タブキーで空白入力がデフォルトになっているのです。
2. 設定
これを無効にするには
「ツール」→「オプション」で「オプション」ダイアログを開いて
「テキストエディター」→「C#」→「タブ」で
「タブの保持」をチェックして「OK」
言語ごとにタブの設定が可能なようです。
3. 表示
デフォルトでは、タブが表示されていません。
表示させるには、エディタのウィンドウをアクティブにしておいて
「表示」→「詳細」→「スペースの表示」
これで、表示状態であれば非表示状態へ、非表示状態であれば表示状態へと切り替わります。
項目名でわかるように、「スペース」と「タブ」はセットになっているようで、それぞれ個別に設定したり、色・形を変えたりすることはできないようです。
また、図でわかるように、ショートカットキー
Crtl+RCtrl+W
で、切り替えることもできます。
|
|