Visual Studio 2010 - キー操作でタブの切り替え - 概要
- 1. 概要
1. 概要
エディタで複数のソースファイルの編集をしているときのことです。
ソースファイルの切り替えは、既存の機能では Ctrl+F6 で行うのですが。
これで切り替わる順番は、前に編集していたファイルが存在するときは、直前に編集していたファイルへとタブ移動します。
つまり、下のように、5つのソースを開いて、真ん中のソースを編集中として・・・。
直前に開いていたソースが、左端、もしくは右端だとすると、Ctrl+F6 で、左端もしくは右端のソースを開くことになるのです。
それはそれで、良い機能なのですが、更にもっと多くのファイルを開いているとき、隣り合っている左もしくは右のファイルを開きたくても、それが直前に編集しているのでなければ、マウスでタブをクリックするしかないのです。
単にタブで左右に移動したいのに、ショートカットキーが用意されていないのは、非常に残念なことです。
基本的な機能にはないのですが、拡張機能をインストールすることにより、これを実現できるようです。
「Productivity Power Tools」という拡張機能だそうです。
|
|