Windows10 - ドライブ関連 - 仮想ドライブがアンマウントできない
- 1. 概要
- 2. ディスクの取り出し
1. 概要
2022年6月2日に、こんなことになっちゃいました。
まだ、「Windows10」使ってんですね。
「Yahoo 知恵袋」かなんかで探したら、質問者さんが、アンマウントの方法について聞いているのに。
「.iso」のキーワードのためか、「dvd」の焼き方について、こんこんと説明されて、質問者さん、困っておりましたな。
「FreeBSD-13.1-RELEASE-amd64-disc1.iso」という、「FreeBSD」のシステムインストール用のドライブの「.iso」をマウントしましたら。
ちゅうんですな。
まぁ、実際にはマウントされておって、中身を確認することもできるんですが。
このときは気づかずに、そのまま別の方法で中身を確認しておりました。
後で、エクスプローラを見ると、「なんだ、あるじゃん」てなことになったのですが。
もはや、いらない。
右クリックメニューでアンマウントしようとしたら。

てなことになったわけですよ。
まぁ、再起動でもすればいいんでしょうが。
ふと方法を探すと、再起動しても取り出せない例やセーフモードで立ち上げるなど書いてあって、いささかあせりました。
その中でも、わたしは、比較敵、楽な方法で取り出せたので、ラッキーな方だったのかもしれません。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「Windows 10で iso ファイルをアンマウントできないときの対処法」
2. ディスクの取り出し
コマンドプロンプトを管理者モードで起動します。
mountvol
とうちますと。
現在マウントしているものの、一覧が表示されます(まぁ、こんなこたぁどうでもいいんですが)。
ボリューム マウント ポイントを作成、削除、一覧を表示します。
MOUNTVOL [ドライブ:]パス ボリューム名
MOUNTVOL [ドライブ:]パス /D
MOUNTVOL [ドライブ:]パス /L
MOUNTVOL [ドライブ:]パス /P
MOUNTVOL /R
MOUNTVOL /N
MOUNTVOL /E
MOUNTVOL drive: /S
パス マウント ポイントを常駐させる既存の NTFS ディレクトリ
を指定します
ボリューム名
マウント ポイントのターゲットとなるボリューム名を指定しま
す。
/D 指定されたディレクトリからボリューム マウント ポイント
を削除します。
/L 指定されたディレクトリのマウントされているボリューム
の一覧を表示します。
/P 指定されたディレクトリからボリューム マウント ポイントを削除
してボリュームをマウント解除し、ボリュームをマウントできな
くします。
ボリューム マウント ポイントを作成して、もう一度ボリュームを
マウントできるようにします。
/R システムに存在しないマウント ポイント ディレクトリとレジストリ
設定を削除します。
/N 新しいボリュームの自動マウントを無効にします。
/E 新しいボリュームの自動マウントを再び有効にします。
/S EFI システム パーティションを与えられたドライブにマウントします 。
現在のマウント ポイントとボリューム名の考えられる値:
\\?\Volume{91d8e768-2618-4d42-a687-36d3b25f8e53}\
C:\
\\?\Volume{11e5b2b7-00f2-43df-b4a0-871d57739d4a}\
*** マウント ポイントなし ***
\\?\Volume{a0817375-a3fb-4c25-a257-863f02be01da}\
D:\
\\?\Volume{879490a9-17fc-4860-badd-80314514de8e}\
E:\
\\?\Volume{b6dbe4a7-5f96-4771-8ed8-4f59cc00f04c}\
H:\
\\?\Volume{478d8159-eb9e-98db-949d-9f5020c0c050}\
*** マウント ポイントなし ***
\\?\Volume{3cebd9aa-5e11-45d0-8526-7577db195155}\
*** マウント ポイントなし ***
\\?\Volume{4b159ee9-65d8-11ea-8687-5c80b60dccf7}\
*** マウント ポイントなし ***
\\?\Volume{4b15a6f0-65d8-11ea-8687-5c80b60dccf7}\
*** マウント ポイントなし ***
\\?\Volume{f749ceb2-e22b-11ec-87ad-0001abcde4d7}\
F:\
なんか、もう冗長で、やになっちゃいますが、まぁそれはいい。
わたしが、アンマウントしたいのは、「F:」です。
mountvol ドライブレター: /D
で、いいのだそうで。
わたしのばやい。
mountvol F: /D
一発でアンマウントでけましたわん。
|
|