Windows Server 2008R2 - ディスクの追加
- 1. オンライン化
- 2. ディスクの初期化
- 3. フォーマット
- 4. 完了
1. オンライン化
「コンピュータの管理」を開いて
「記憶域」→「ディスクの管理」
追加したディスクの左のウィンドウを右クリックして「オンライン」
2. ディスクの初期化
同じ場所の右クリックで「ディスクの初期化」
『パーティションスタイル』を決めて「OK」
(パーティションスタイルがわからないときは MBR を選択しておくのが無難です)
3. フォーマット
ディスクの右ウィンドウを右クリックして「新しいシンプルボリューム」
「次へ」
ボリュームサイズを設定して「次へ」
ドライブ文字を設定して「次へ」
フォーマット方法を設定して「次へ」
(わたしはボリュームラベルがあるとうざいので空白にします)
「完了」
何故かこのとき変なダイアログが表示されますが。今まさにフォーマットしているので「キャンセル」
4. 完了
フォーマットが完了すると下記のような表示になります。
管理画面を閉じてエクスプローラを開くと追加したディスクが表示されるはずです。
|
|