メディアプレイヤー SMPlayer - スキン変更
- 1. 概要
- 2. スキン変更
1. 概要
メディアプレーヤの場合、再生する画質や音質が、本質的な機能であって、操作がその次にくるかな。
プログラム自体の見た目は、ある意味どうだっていいのではありますが・・・。
いやいや、見た目も大事だったりする。
スキンって「スキン (GUI) - Wikipedia」のことですよ。
これが、Windows10 64bit の、バージョン 19.1.0 のデフォルト。
2. スキン変更
「環境設定」の
「インタフェース」タブ
「GUI」「アイコンセット」「スタイル」で変更します。
「GUI」が「基本 GUI」の場合は、「スタイル」を変更しても見た目、微妙な変化にしか感じません。
変更しても、アプリケーションがオープンしたまま、変化します。
「GUI」を「スキン対応 GUI」に変えると
そもそも、「アイコンセット」が「スキン」に変わります。
「スキン」を「Black」にすると暗すぎる感じ。
「スキン」を「Modem」、スタイルを「既定」にしてこんな感じです。
冒頭のものと大きな違いは、ないかもしれませんが、少し、しまって見えます。
|
|