メディアプレイヤー SMPlayer - 動画のキャプチャをとる
- 1. 概要
- 2. 動画のキャプチャをとる
- 3. ファイルの保存先
- 4. 保存先と形式を変更する
1. 概要
再生中の動画のスクリーンショットをとりたいときがあります。
わたしは、あったんですよ。
2. 動画のキャプチャをとる
動画再生中に、スクリーンショットボタン(カメラアイコン「」)でキャプチャがとれます。
まぁ、さすがにボタンはいちいち面倒なので、ショートカットキー S ですな。
3. ファイルの保存先
Windows10 64bit の場合、ファイルは
C:\Users\ユーザ\Pictures\smplayer_screenshots\cap_動画ファイル名_01_27_34_03.jpg
という形式で保存されます。
末尾の数字は、再生時間の、分秒㍉・・・かしら?
4. 保存先と形式を変更する
前項の保存先と形式を変更するには
「オプション」→「環境設定」
「全般」→「全般」タブの
「スクリーンショット」の欄で変更できます。
速いスピードの動画をキャプチャするのは、ちょっと大変です。
そういうときは、動画の再生速度を調整します。
再生速度の調整方法は、次ページ以降で・・・。
|
|