Visual Studio Code - コピー時のファイル名

クラウディア 
1. 概要
2. コピー時のファイル名
3. 解決

1. 概要

 「【VSCode】ファイル名を Ctrl+C → Ctrl+V でいい感じに連番のファイル作成できた」と題した際とでは、ファイルコピー時のファイル名がうまいこといっているように書いてるのですが、わたしの環境では、うまくいかないのです。  (参考サイトを掲載していましたが、リンク切れになりました)  やっと、見つけました(2021年3月23日)。  本項の解決編は、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「コピーを作成するときにファイル名をインクリメントするように VSCODE を設定するにはどうすればよいですか?」	←	リンク切れになりました

2. コピー時のファイル名

 あるディレクトリに

01.html
 てなファイルがあるとして、そのファイルを選択して Ctrl+CCtrl+V すると。  例えば「Eclipse」では

2.html
 ちゅなファイル名になろうとします。  「02.html」であって欲しいが、百歩ゆずってこれはまぁ、納得がいきます。  で、うまくいく中サイトの話ですと

02.html
 ができあがるちゅうんですな。  しかしわたしの環境では

01 copy.html
 になっちゃうです。なんじゃこれは。  プラットフォームが、「Windows10」なので、

01 - コピー.html
 ならば、まぁ、だめでも納得いくのですが・・・。

3. 解決

 やっと解決しました。  参考サイトによれば、コピー時にファイル名をインクリメントする機能は、「1.36」バージョンアップ時に、意図的に削除されたのだそうです。  誰か、気に食わない人がいたんでしょうね。  そして、バージョン「1.38」時に、設定で元の状態でコピーできるようになったのだそうです。  すなわち「setting.json」に

	"explorer.incrementalNaming": "smart",
 の1行を加えれば、ファイルコピー時に、番号をインクリメントできるようになります。