Visual Studio Code - テーマ - 変更

 クラウディア
1. 概要
2. テーマを変更する
3. 紹介サイト

1. 概要

 全角スペースやタブスペースを表示させてみたものの、背景が黒の上に、淡い灰色で表示されているので、わかりにくい。  テーマを変更したり、テーマをコピーしてカスタマイズできるらしい。  本項は、「VS Code で配色テーマをカスタマイズするには:Visual Studio Code TIPS - @IT」を参考にさせていただきました。

2. テーマを変更する

 「ファイル」→「基本設定」→「配色テーマ」(もしくは Ctrl+K Ctrl+T)  バージョン「18.3.5」では、「ファイル」→「ユーザ設定」→「配色テーマ」になっています。
「Visual Studio Code」-「ファイル」→「基本設定」→「配色テーマ」

 ちなみに、デフォルトのテーマは、「Dark(Default Drak)」のようです。
 候補から選択して設定します。

「Visual Studio Code」-「配色テーの選択」

 デフォルトで用意されている中では、こと「全角スペース」「タブスペース」の表示に関しては、「Serialized Dark」が一番見やすいかな。

「Visual Studio Code」-「テーマ」「Serialized Dark」

 「配色テーマ」のメニューから、公開されているテーマをインストールすることもできるようです。

3. 紹介サイト

 テーマを紹介しているサイトもたくさんありますな。  いくつか掲載しておきます。
Visual Studio Code で見やすいテーマファイルのまとめ
AbemaTV 無料体験