バージョン管理 - Subversion - ログを編集可能に
- 1. 概要
- 2. デフォルトの状態
- 3. 設定
- 4. 確認
1. 概要
コミット時に、ログを記述したりしますが、ついうっかり忘れて、コミット後にログを編集したくなることがあります。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「TortoiseSVN で Subversion のコミットログを再編集できるようにする」
2. デフォルトの状態
デフォルトでは、ログは編集不可になっています。
わかりやすく「TortoiseSVN」で説明しますが・・・。
ログを表示して、ログメッセージのエリアを右クリック
「ログメッセージを編集」
なんか書いて
「OK」
編集不可なため、エラーになります。
3. 設定
編集可能にするには、サーバの設定をいじります。
サーバにログインして、「Subversion」のリポジトリのパス配下に「hook」というディレクトリがあります。
これを見ると、下記のようなファイルが存在します。
. post-commit.tmpl post-revprop-change.tmpl pre-commit.tmpl pre-revprop-change.tmpl start-commit.tmpl
.. post-lock.tmpl post-unlock.tmpl pre-lock.tmpl pre-unlock.tmpl
「pre-revprop-change.tmpl」をコピーして、設定可能にします。
「hook」へ移動して。
cp pre-revprop-change.tmpl pre-revprop-change
chown www:www pre-revprop-change
chmod 744 pre-revprop-change
「chown」のグループ名、ユーザ名はプラットフォームによって異なります。
ウェブサーバのデフォルトユーザにします。
4. 確認
特にサーバを再起動する必要もありません。
先ほどと同じ操作をして、ログを書き換えることができました。
|
|