FTP クライアント - コマンド - ファイルを実行する
- 1. 概要
- 2. クライアントが Windows マシン
- 3. クライアントが Linux マシン(CentOS)
1. 概要
FTP で送受信するような処理で、一連の定型の処理がある場合。
これを行う頻度にもよりますが、頻繁に実行するには、その一連の処理をテキストファイルにまとめておいて、実行したくなるのは、人情ってもんです。
しかし、外部のプログラムを使うのでなく、FTP のコマンドで使う場合は、インタラクティブな動作になるので、一工夫必要です。
2. クライアントが Windows マシン
Windows マシンでしかやったことがなかったので、他のプラットフォームでどうやって実現するのかは知りませんでした(2019年10月4日)。
以下のようなテキストファイルを用意しておきます。
仮に「a.txt」というファイル名として、以下のような内容を記述しておきます。
open IPアドレスもしくはホスト名
ユーザ名
パスワード
・・・ FTPコマンド
disconnect
bye
コマンドプロンプトで
C:¥>FTP -s:a.txt
と入力することで、「a.txt」に書いた内容を実行することができます。
3. クライアントが Linux マシン(CentOS)
本項は、「ftp 転送をシェルスクリプトで - mikeda の日記」を参考にさせていただきました。
Linux の場合です(ただし、CentOS でしかやってみていません)。
以下のようなテキストファイルを用意しておきます。
仮に「a.txt」というファイル名として、以下のような内容を記述しておきます。
open IPアドレスもしくはホスト名
user ユーザ名 パスワード
・・・ FTPコマンド
close
ユーザ名とパスワードの書き方が、Windows の場合と異なるので注意が必要です。
末尾は、これで実行しましたが、Windows のものと同じものが使えるかもしれません。
コマンドプロンプトで
ftp -n < a.txt
と入力することで、「a.txt」に書いた内容を実行することができます。
|
|