Adobe Acrobat Reader - 新しい Acrobat Reader 有効/無効


クラウディア 


1. 概要
2. 状況
3. 設定
4. 参考サイト

1. 概要

 いつ頃、変わったのかは、存じません。  えらいことになっとる。

2. 設定

 わたしが、さわったのが、下記のバージョン番号のもので。  「2023.006.20360」ということで、2003年の更新であることは、間違いないのですが・・・。

 ファイルを開くと、デフォルトの表示がこんなことになっとる。
 「ツール」「しおり」の位置が、今までと左右逆になっておるわけです。


 使いにくいったら、ありゃしない。
 メーカのページを読むと、手前味噌な説明が延々と書いてありますが。
 メーカにありがちな、以前のユーザを無視する改造なわけであります。
 使い勝手をよくするというのは、そういうことじゃないでしょ?

3. 設定

 一応、今のところ(2023年11月5日)は、元の状態に戻すことはできるようです。  ハンバーガーメニュー「」から、「新しい Acrobat Reader を無効にする」で、以前の表示に戻ります。

 下記は、以前の表示に戻している状態ですが。
 逆に、この状態から最新の表示にするには。
 「表示」→「新しい Acrobat Reader を有効にする」で、最新の表示にすることができます。


 以前の状態に戻せるのは、いいとして。
 「有効にする」とか「無効にする」とかそういうことじゃないでしょ。
 使い勝手がいいというのは、ユーザが自由にデザインを変更できるということで、「有効」「無効」ではなく、自由度をあげるということだと思うのです。

4. 参考サイト

 本ページは、下記にサイトを参考にさせていただきました。
新しい Acrobat Readerの有効無効の切替方法」
「Acrobat 新UIについて(「すべてのツール」の表示/非表示 変更)

AbemaTV 無料体験
ベルリッツ