- 1. 日本語化 (バージョン 9.2 まで)
- 2. 日本語化 (バージョン 10.3 以降)
1. 日本語化 (バージョン 9.2 まで)
前頁で日本語化ファイルをダウンロードしていればダウンロードした「BurnAwarexx_yyyymmdd_Jpxx.zip」を解凍してできた「BurnAwarexx_yyyymmdd_Jpxx.exe」をダブルクリックしてインストールを開始します。
「はい」
適用するフォルダを参照で選択して「OK」
Windows10 64 ビットであればフォルダはたいてい「C:\Program Files (x86)\BurnAware Free」です。
「閉じる」
以上で日本語化は完了です。
2. 日本語化 (バージョン 10.3 以降)
バージョン 10.1 や 10.2 がどうなっているかは確認できていません。
バージョン 10.3 以降は、日本語化がお手軽になりました。
ダウンロードした「BurnAware○_○Jp.zip」を解凍すると
BurnAwareJP.lng
readme.txt
という2つのファイルになっています。
「BurnAwareJP.lng」というファイルを「BurnAware」のインストールフォルダにコピーします。
わたしの環境では
C:¥Program Files (x86)¥BurnAware Free
でした。
日本語化はこれだけです。
起動すると日本語化されています。
|
    |