ゲスト OS の移植 - VMWare Player → VirtualBox への移植 - VirtualBox から起動

クラウディア 
1. 起動時にエラー

1. 起動時にエラー

 さて、起動してみましたらば、あぅ
「VirtualBox」-「問題が発生したため PC を再起動する必要があります」

 もう一度、設定からやり直そうかとも思ったのですが、何度か再起動していたら自動修復画面になったので、修復できるかやってみます。

「VirtualBox」-「キーボードレイアウトの選択」

 結論からいうと、自動修復ではだめでした。

 結局、起動までもっていったのは、「VMWare」で作成時のインタフェースは「SCSI」だったのですが、「VirtualBox」では、「SCSI」 インタフェースで取り込んで起動できなかったものが。

 「SATA」 のインタフェースを作成してハードディスクファイルを取り込みなおして起動したら、起動できるようになりました。

 「VMWare」 ではデフォルトで作成したディスクは、「SCSI」で「推奨」と書かれているのですが、「IDE」か「SATA」が良いようですね。