VMWare Player - VMWare Tools - AlmaLinux 9.5
- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. アンインストール
1. 概要
下記の環境で、扱う機会がありましたので、記録を残しておきます。
・ホスト Windows11 24H2
・ゲスト AlmaLinux 9.5
・VMWare VMware(R) Workstation 17 Pro 17.6.3 build-24583834
他のページに、「CentOS 6.8」のときの記録がありまして。
「AlmaLinux」は、「CentOS」の後継ではありますが、ホスト・ゲスト共に、大幅にバージョンが異なります。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「クラウドユーザーガイド(コンピューティング:VMware Tools/open-vm-toolsアンインストール) 」
2. インストール
でまぁ。
インストールしようと思い立ったのですが・・・。
ログインして。
下部の「Tools のインストール」をクリックすると。
こんな言われるのです。
「どうしたらいいのか?」と悩んでいるうちに。
下部の表示が消えちゃうのです。
どうも、このバージョンのものは、自動でインストールされているようで。
再起動して、ログインすると、ホスト・ゲスト間で、クリップボードのデータをやり取りすることができるようになっています。
3. アンインストール
自動でインストールされちゃっているものですから、アンインストールが大変です。
以下、「root」ユーザ権限で。
これは、必須ではありませんが、現在の状態を確認。
rpm -q open-vm-tools
今回は、下記の表示となりました。
open-vm-tools-12.1.5-2.el8_8.3.alma.1.x86_64
アンインストール。
yum remove -y open-vm-tools
削除後、下記のコマンドで、なにも出力されないことを確認します。
rpm -q open-vm-tools
|
|