Eclipse - エディタ関連 -コンテンツ・アシスト(自動補完)- 無効化・遅延

クラウディア 
1. 概要
2. 無効化

1. 概要

 「単語補完」が効かないので、有効にしたいという記事はたくさんありますが、同じことを無効化で書いているのはなかなか見かけません。  なんで、こんなことを思ったかというと・・・。  「PHP」のエディタを使用していて、「//」でコメント化した行末に、数字を打ち込んでいるときに、いちいちコンテンツ・アシストが起動して、編集しにくいったらありゃしない。  あまりにも、いらいらするので無効化したいと思ったまでです。  ていうか・・・。なんで、コメントのところでコンテンツ・アシストが起動しちゃうんだろうというのが謎ですが、これはまだ(2020年6月5日)謎のままです。

2. 無効化

 話のいきさつ上、「PHP」を例にとります。  「ウィンドウ」→「設定」で「設定ダイアログ」を開いて  「PHP」「エディタ」「コンテンツ・アシスト」で  「自動有効化を使用可能にする」のチェックをはずします。
「Eclipse」-「設定」「PHP」「エディタ」「コンテンツ・アシスト」

 「有効にならない」の声は、よく聞きますが、「無効にならない」というのは、なかなかお目にかからないので、これはうまく設定できるでしょう。

 まぁ、無効化しないまでも「自動有効化遅延」の値をめちゃめちゃでかくするというのも、ありかな?
 上限がどこまでかは、試していません。