- 1. 圧縮
- 2. 解凍
1. 圧縮
「7-Zip」を起動して
ファイルを登録する方法にはいろいろあるようですが、お手軽なのはドラッグ&ドロップかな・・・。
ドロップしたらファイル圧縮のダイアログが表示されます。
形式(デフォルトは 7-Zip)やら、パスワードやらいろいろ方法があります。
決めたら「OK」で、圧縮ファイルが作成されます。
2. 解凍
圧縮ファイルを右クリックして「7-Zip」から展開すれば「開く」なり「展開」なりの選択肢が表示されます。
(あんまりいろいろ入れていると、右クリックのメニューがやたら多くなるのも考え物です)
「開く」を選んだ場合は、下記のような表示になります。これをドラッグ&ドロップして通常のフォルダに展開することもできますし、「展開」のボタンを押すこともできます。
以上、最低限の使用方法です。
まだ使いこなししていないので、新たな発見や操作の難しい箇所などあれば、書き加えていきます。
|
       |