Thunderbird - 詳細設定「about:config」


クラウディア 


1. 概要
2. バージョン 68
3. バージョン 78

1. 概要

 バージョンによって呼称が変わるので、困っちゃうのですが、「詳細設定」「about:config」「config-editor」とか呼ぶものの話です。  細かいカスタマイズを行うのには、必要な操作なのですが・・・。  バージョンが変わると、どんどこデザインや位置が変わるので、泣きそうになります。  もじらぐみのセンスには泣かされます。  以下、メニューバーを表示していれば、メニューからも操作できますが、メニューを表示していない方もいらっしゃるかと思いますので。  基点は、ハンバーガーメニュー「」とします。

2. バージョン 68

 バージョン「68」では、下記の操作で開きます。  ハンバーガーメニュー「」から  「オプション」

 もう一回、オプション「

 なんだかよくわかんないアイコン(わたしには、消えかけの蠟燭にみえる)タブ(下の方ね)で
 「設定エディタ」


 で開きます。

 以降は、割愛しますが、「注意してね」って言われるので、注意してください。

3. バージョン 78

 バージョン「78」では、なかなか探せませんでした。  やっと下記のサイトで見つかりました。
thunderbird をバージョン 78 にアップデートしたら、メールが受信できなくなった!その対策 | SEPTEM-NOTES
 ありがとうございます。  ハンバーガーメニュー「」から  「オプション」(今度は、一発で開くのだ)

 最上位(一般らしい)のタブで、タブ内の最下部まで移動して
 「設定エディタ」


 で開きます。

 以降は、割愛しますが、「注意してね」って言われるので、注意してください。
 (同じこと言ってる)


サウンドハウス
AbemaTV 無料体験