Thunderbird - 拡張機能 - 重複メール削除


クラウディア 


1. 概要
2. インストール
3. 設定
4. 重複メール削除

1. 概要

 本質的には、メールサーバの側の問題だったりするのですが。  重複した内容のメールが届くことがあります。  これをいちいち、手動で削除するのは面倒です。  自動で削除してくれる、拡張機能があります。  「Remove Duplicate Messages」といいます。

2. インストール

 アドオンマネージャで、「Remove Duplicate Messages」を検索して、インストールします。

3. 設定

 どうも、デフォルトの設定のままでは、わたしの重複メールは消えないようです。  インストールした直後くらいに。  「アドオンマネージャ」の画面のまま。  「Remove Duplicate Messages」横の、レンチのアイコン「

 「全般設定」は、まぁ、このままでいいでしょう。


 ここは、いじります。


 下記のチェックをはずして。

	・送信日時
	・サイズ(ヘッダと本文)

 下記をチェックします。

	・受信者
	・本文

4. 重複メール削除

 重複メールを削除したいフォルダを右クリックして。  「重複メッセージの削除...」

 重複と判断したメッセージが、一覧で表示されます。
 (表示内容等は、設定をいじっています)


 実は、本文の行数、ぱっと見は同じなのですが、チェックでは違うものになっています。
 下段の方が行数が長いので、下段の方を残そうかしら。
 それは、右側のボタンで設定できます。
 「下段のメッセージの...」(はは、消えてやんの、ボタンサイズを変えたいところ)で、保持のチェックが変わります。

 移動先は、よくちぇっくしないといけません。
 ローカルフォルダのゴミ箱への移動では、元に残ったままになります。
 ゴミ箱のコンボボックスとたどっていって、現在作業中のアカウントのゴミ箱をくっきり選択します。
 そうすることで、元のフォルダからは、消えてくれます。

 「OK」で、いったんゴミ箱へ移動します。
 最終的に完全に削除するのは、それから先でも構わないでしょう。


AbemaTV 無料体験