ブラウザ - Vivaldi - インポート/エクスポート - パスワード エクスポート

 クラウディア
1. 概要
2. パスワード エクスポート
3. 形式

1. 概要

 サイトのパスワードをエクスポートする方法です。  何しろ、パスワードです。  セキュリティ上の問題がありますので、パスワードをエクスポートしたら、ファイルは、慎重に扱う必要があります。

2. パスワード エクスポート

 アドレスバーに「chrome://settings/passwords」と入力して Enter  chrome の機能を間借りするものは「vivaldi」でなく「chrome」が先頭になります。  たどり着くのは「vivaldi://settings/passwords」なのですが、最初からこれを入力すると、「Vivaldi」の設定画面へたどり着いてしまいます。  「保存したパスワード」の右橋、点()のアイコン
「Vivaldi」-「chrome 設定」「パスワード」

 「パスワードをエクスポート」

「Vivaldi」-「chrome 設定」「パスワードをエクスポート」

 「パスワードをエクスポート」

「Vivaldi」-「パスワードをエクスポート」

 Windows10 の場合、ログインユーザのパスワードを入力します。
 他のオペレーティングシステムでは、やってみておりませんが、パスワードをきかれないこともあるのでしょうか?

「Vivaldi」-「Windows セキュリティ」

 ファイル選択ダイアログが表示されて、保存先を設定して、保存します。

 ファイル形式は択一で .csv のみ。
 デフォルトのファイル名は「Vivaldi パスワード.csv」です。

「Vivaldi」-「Vivaldi 設定」「プライバシー」「パスワード」表示

3. 形式

 保存した、.csv の中身の形式は

名称,URI,アカウント名,パスワード
 になっています。  パスワードは平文で、保存されているので、特に注意が必要です。
AbemaTV 無料体験
世界最大級のオンライン英会話EF English Live
それがだいじWi-Fi