ブラウザ - Google Chrome(Chromium)- ウェブページを保存する

 クラウディア
1. ウェブページを保存する

1. ウェブページを保存する

 お恥ずかしい話ですが、Chrome を使い慣れていないもので、ページを保存する方法を知らなかったのです。  保存したいページを表示しておいて  「設定」のアイコン →「その他のツール」→「名前を付けてページを保存」でした。
「Chrome」-「その他のツール」→「名前を付けてページを保存」

 ちなみに保存形式は、少なくともデフォルトでは「ウェブページ HTML」と「ウェブページ 完全」の2種類しかありません。

 「ウェブページ HTML」では、「.html」内に記述されているテキストのみ保存するので、後で開くと、すかすかの見栄えになります。

 「ウェブページ 完全」は、「.css」の記述も、添付されている画像も一緒に保存されますが「タイトル_files」というフォルダが一緒に保存されます。
 フォルダ内に、画像ファイルやらリンク先のごたごたしたものがいっぱいついてくるのです。やれやれ。

 「.html」で保存する場合は、他のブラウザも同様なのですが・・・。