CCleaner - ドライバアップデータ - 6.x


 クラウディア


1. 概要
2. スキャン
3. アップデート
4. 注意
5. 更新後
6. 無償版

1. 概要

 これは、バージョン「6.x」での機能です。  最終的な機能は有償ですが、古いドライバのスキャンまでは無償版でも可能です。

2. スキャン

 「ドライバアップデータ」で下部、「続行」

 「アップデートは安全?」


 「仕組みを見る」


 「ドライバをスキャン」


 これを動かしたマシンでは、チェックに時間はかかりませんでした。


3. アップデート

 前項の画面で、一気に「すべて更新」を押す勇気は、わたしにはないのだ。  前項の画面では、「お使いのドライバ」のチェックをはずして、個別の詳細を見ます。  アコーディオン形式になっているものを開いて「詳細」

 詳細を読んで、納得したうえで「アップデート」
 このとき、無償版だと、末尾の表示になります。


 「ドライバをアップデート」


 ドライバのダウンロードと更新が走りますので、少し待ちます。


 更新の結果が表示されます。
 これは、うまくいったようです。
 「OK」


 「最新状態のドライバを表示」で、前の画面の「最新状態」のタブが表示されます。


4. 注意

 デバイスによっては、注意が必要です。  「Bluetooth」や「USB」の場合、マウス・キーボード等を接続していると、途中でいったん切れたりすることもあります。  おそらく、ディスプレイ周りのドライバであれば、画面が真っ暗になる瞬間がありそうです。  「NIC」であれば、いったんネットワーク接続が切れたりします。  「HDD」やシステム周りであれば、下記のように、再起動が必要なこともあります。

5. 更新後

 すべてのドライバを最新状態にすると、下記のような表示になります。

6. 無償版

 無償版で、アップデートしようとすると下記の画面が表示されます。


AbemaTV 無料体験
earthcar(アースカー)
5G CONNECT
世界最大級のオンライン英会話EF English Live
JETBOY