CCleaner - カスタムクリーン - レジストリ 6.0


クラウディア 


1. 概要
2. スキャン
3. スキャン結果
4. クリーニング

1. 概要

 バージョン「7.0」の「カスタムクリーン」「レジストリ」の項目を試してみます。  まだ、こけることが多いので、レジストリが壊れちゃったりしないかと、冷や冷やものです。  バックアップの機能が残っているかわからないので、まず手動で、全レジストリ項目のバックアップは、とっておこうかと思います。

2. スキャン

 すべての項目へチェックをいれて。  「今すぐスキャン」

 このダイアログ、止める対象がなくても表示されるのね。
 「次回からこのメッセージを表示しない」にチェックをいれると、勝手に止められそうで、それも怖い。
 なので、このままにして、「プログラムを終了する」


 そしたらば、表示されていないのに、「Thunderbird」が勝手に終了されちゃいました。
 リストされてないのに。これも、わたしに言わせれば、不具合だわ。

 うわ、これ、他のタブの項目も一気に表示されるんだわ。


 ここでは、レジストリだけさわりたいので。
 他のタブの項目のチェックをすべてはずして、再度スキャンします。

3. スキャン結果

 チェックしなおして、再スキャンした結果こうなりました。  「」みたいなアイコンをクリックすると、「.csv」へ出力できるようです。

 分類された項目の箇所の同じアイコンで、分類された「.csv」を出力したり、詳細を見たりできるようです。


 詳細をクリックすると、各項目が表示されます。


4. クリーニング

 結果画面で、「クリーニングして修復する」をクリックすると、削除が実行されます。  レジストリの保存は実行されるようです。  「続行」

 レジストリだけなので、すぐに終わります。


 バックアップが、どこにあるかわからなかったので、不安でしたが、ここで、見ることができるようです。
 上記で「バックアップを表示する」をクリックすると、エクスプローラが開きました。


C:\Program Files\Piriform\CCleaner 7\data\RegistryBackup\cc_YYYYMMDD_HHMMSS.reg
 に保存されるようです。  時刻は、「UTC」ですな。  保存フォルダをカスタマイズさせてくれないかな。

AbemaTV 無料体験
健康サポート特集
5G CONNECT