オフィススィート LibreOffice - Draw - テキスト

クラウディア 
1. 概要
2. デフォルト
3. 設定

1. 概要

 これ、他のページに書いてある、フローチャートを書くときに関係してくるんですけど。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
OpenOffice.org コミュニティーフォーラム - 縦書きテキストの「枠に合わせる」

2. デフォルト

 フローチャートを書く場合、フローチャートの図形、ひとつひとつは、あんまり大きく書きたくないのですが。  中に記述する、テキストがはみ出ちゃうことがあります。  開始、終了の図形の場合、開始には、関数名あたりをいれますが・・・。  長い関数名だと、はみ出るくらいになっちゃいますが。  デフォルトの設定だと。  はみ出る手前で、折り返してしまう。
「LibreOffice Draw」-「デフォルトで折り返し」

 他の図形の大きさとのバランスで、図形はそのままで、テキストは、はみ出てもいいから、折り返さないようにしたい時があります。

3. 設定

 「書式」→「スタイル」→「スタイルの編集」
「LibreOffice Draw」-「書式」→「スタイル」→「スタイルの編集」

 「テキスト」タブで、「形にあった折り返し」のチェックをはずすと。

「LibreOffice Draw」-「図形のスタイル」「テキスト」

 テキストがはみ出ても、折り返さないようになります。

「LibreOffice Draw」-「折り返さない」

 テキストを折り返したいときは、折り返したい箇所で、改行を入力すれば、折り返して表示されます。

AbemaTV 無料体験
EMEET 1