オフィススィート LibreOffice - Draw - フローチャート

クラウディア 
1. 概要
2. フローチャート
3. 図形に文字を入力

1. 概要

 久々に、フローチャートを書く機会がありまして。  「Draw」で書いてみるべと思ったのですが、どこにフローチャートの図形があるかわかなかったので、メモ。  これは、「LibreOffice 24.2.6.2」での操作です。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
Draw(Libre Office )、3D回転図形やフローチャート図を描く

2. フローチャート

 フローチャートは、下記の箇所に図形があります。
「LibreOffice Draw」-「Flowchart」

 フローチャート同士をつなげるのは、下記のコネクタを使用します。

「LibreOffice Draw」-「Connectors」

3. 図形に文字を入力

 「スタート」「エンド」の端子を書いたものの、中へ文字を入力する方法がわからない。
「LibreOffice Draw」-「スタート端子」

 端子を選択した状態で。
 テキストボックスのアイコンをクリックすると、文字列を入力できます。

「LibreOffice Draw」-「テキストボックス」

 あるいは。
 「表示」→「ツールバー」→「テキスト」

「LibreOffice Draw」-「表示」→「ツールバー」→「テキスト」

 テキストの入力用のボックスが出てきますので、そこで選択することもできます。

「LibreOffice Draw」-「テキスト入力ボックス」

AbemaTV 無料体験
5G CONNECT
ネットオークションの相場、統計、価格比較といえばオークファン