ROS(ROS2)- インストール - Windows11 - 準備・Visual Studio

 クラウディア
1. 概要
2. 準備
3. Visual Studio 2019
4. Chocolatey
5. python
6. Visual C++ 再頒布可能パッケージ
7. openssl

1. 概要

 インストール前の準備てきなことと。  「Visual Studio 2019」をメインにした、インストール部分です。

2. 準備

 「ROS」の場合、「C」ドライブに、「10GB」以上の空きが必要と書いてありましたが、「ROS2」には、見当たらなかった。  とりあえず、同程度の空きは、確保しておきます。  「English language pack」と書いてありますが・・・。これは、当面、割愛しておきます。  必要になったら、インストールします。  「7-zip」が必要になりますので、インストールしておきます。  「7-zip」のインストールについては、「圧縮・解凍ソフト - 7-Zip」をご参照ください。  「rqt_graph」というのは、「graphviz」が必要だそうです。  「graphviz」もインストールしておいた方がいいでしょう。  「graphviz」のインストールについては、「ドキュメントジェネレータ - Doxygen」をご参照ください。

3. Visual Studio 2019

 「Visual Studio 2019 Community」をインストールします。  インストーラのダウンロード等については、「Windows - Visual Studio - 2019」をご参照ください。  インストール時に、下記のチェックをいれます。
「Visual Studio 2019 Community」

4. Chocolatey

 最初に、「Chocolatey」というものをせねばならぬ。  「Chocolatey Software | Installing Chocolatey」というサイトで、手順を参照しようとしたら、アカウントの登録を求められる・・・。  仕方ないので、メールアドレスを登録しておきましたが。  参考サイトで、アカウント関係なさそうなので。  また、ここのみは、「ROS2」ベースに書いてあるものより、「ROS」で書いてあるものの方が、よさげ。  管理者権限で、コマンドプロンプトを開いて。

@"%SystemRoot%\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe" -NoProfile -InputFormat None -ExecutionPolicy Bypass -Command "iex ((New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))" && SET "PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin"
 途中、なにやら少し不安なメッセージがありますが、先へ進めます。

・・・	略	・・・

WARNING: It's very likely you will need to close and reopen your shell
  before you can use choco.
Restricting write permissions to Administrators
We are setting up the Chocolatey package repository.

・・・	略	・・・

chocolatey.nupkg file not installed in lib.
 Attempting to locate it from bootstrapper.
PATH environment variable does not have C:\ProgramData\chocolatey\bin in it. Adding...
警告: Not setting tab completion: Profile file does not exist at
'C:\Users\hogehoge\Documents\WindowsPowerShell\Microsoft.PowerShell_profile.ps1'.
Chocolatey CLI (choco.exe) is now ready.

・・・	略	・・・
 次に(管理者権限で開いているコマンドプロンプトでの作業を続行します)。

choco upgrade git -y

git --version
 下記の表示になりました。

git version 2.47.1.windows.1
 次に。

mkdir C:\opt\chocolatey

set ChocolateyInstall=C:\opt\chocolatey
 バージョン確認。

choco --version
 わたしのインストール時点では、「2.4.0」でしたが、結構頻繁に更新されるようです。  この時点で、いったん再起動します(そうしないと、次の手順がエラーになります)。

5. python

 「python 3.8.3」をインストールします。  別でインストールしている他のバージョンと競合するので、「Python」をインストールしている場合、アンインストールしておきます。  管理者権限でコマンドプロンプトを開いて。

choco install -y python --version 3.8.3
 その結果。

C:\Python38
 ちゅな、ディレクトリが作成されました。  ここで、パスを通すために、いったん再起動します。

6. Visual C++ 再頒布可能パッケージ

 「Visual C++ 再頒布可能パッケージ」をインストール。  管理者権限でコマンドプロンプトを開いて。

choco install -y vcredist2013 vcredist140
 「vcredist140」の方は、インストール済だったのか、最後に警告が表示されました。

Chocolatey installed 1/2 packages.
 See the log for details (C:\ProgramData\chocolatey\logs\chocolatey.log).

Warnings:
 - vcredist140 - vcredist140 v14.42.34433 already installed.
 Use --force to reinstall, specify a version to install, or try upgrade.

7. openssl

 「openssl」のインストール。  管理者権限のコマンドプロンプトを続けて。

choco install -y openssl --version 1.1.1.2100
 環境設定が必要なのか、下記のメッセージが・・・。

openssl v1.1.1.2100 [Approved]
openssl package files install completed. Performing other installation steps.
Installing 64-bit openssl...
openssl has been installed.
WARNING: No registry key found based on  'OpenSSL-Win'
PATH environment variable does not have C:\Program Files\OpenSSL-Win64\bin in it. Adding...
WARNING: OPENSSL_CONF has been set to C:\Program Files\OpenSSL-Win64\bin\openssl.cfg
  openssl can be automatically uninstalled.
Environment Vars (like PATH) have changed. Close/reopen your shell to
 see the changes (or in powershell/cmd.exe just type 'refreshenv').
 The install of openssl was successful.
  Deployed to 'C:\Program Files\OpenSSL-Win64\'

Chocolatey installed 1/1 packages.
 See the log for details (C:\ProgramData\chocolatey\logs\chocolatey.log).
 下記が、環境設定のコマンド?

setx /m OPENSSL_CONF "C:\Program Files\OpenSSL-Win64\bin\openssl.cfg"
AbemaTV 無料体験