ROS(ROS2)- インストール - Windows11 - 概要
- 1. 概要
1. 概要
「Windows」へもインストールできるようです。
1ページで書き始めましたが、手順が大量かつ、書くことが多いため、複数ページに分けました。
「Ubuntu」でも、8時間もかかる手順がありましたが、「Windows」は、さらに時間がかかりそうです。
本節は、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「Windows (source) — ROS 2 Documentation: Jazzy documentation」
「ROS for Windows のインストール(Chocolatey を使用)」
「ROS for Windows インストールから動作確認まで #Python」
「Windows11 Home 24H2」へ、「ROS2 Jazzy Jalisco」をインストールしてみます。
参考サイトでは、「Windows10」「Visual Studio 2019」という環境ですが。
とりあえず「Windows11 Professional 24H2」を「VirtualBox」上へインストールしたばかりのものへインストールします。
当初、「Windows11 Home 24H2」の実機へインストールしようとしたのですが、インストール済のプログラムと競合を起こしそうなものばかりで、途中で、路線変更しました。
|
|