オープンソースホスティング - GitHub - personal access token

クラウディア 
1. 概要
2. 状況
3. 設定
4. 使い方

1. 概要

 なんか、表題のものが必要なようです。

2. 状況

 あるプログラムを「git」コマンドで、インストールしようとしたら・・・。

$ git clone -b freebsd https://github.com/williambr/meteor
Cloning into 'meteor'...
Username for 'https://github.com':
Password for 'https://some-user@github.com':
remote: Support for password authentication was removed on August 13, 2021.
remote: Please see https://docs.github.com/get-started/getting-started-with-git/about-remote-repositories#cloning-with-https-urls for information on currently recommended modes of authentication.
fatal: Authentication failed for 'https://github.com/williambr/meteor/'
 「Username」「Password」の箇所で、ユーザ名、パスワードを入力しておるのですが・・・。  2021年8月13日以降、このやり方では、「clone」できなくなったようです。  表題のものが必要らしいのです。

3. 設定

 「GitHub」のアカウントへログインして。  右上の、画像から「Settings」
「GitHub」-「アカウント」

 左のメニューの最下段の「Developper settings」

「GitHub」-「Settings」

 「Personal access tokens」を開いて。
 「Fine-grained tokens」

「GitHub」-「Developper settings」

 ユニークな「Token name」(チェックしてくれます)を入力して。
 「Expiration」(期限)を入力して。

「GitHub」-「Fine-grained access tokens」「上」

 下へ移動して、使用するリポジトリの種類へチェックをいれて。
 「Generate token」

「GitHub」-「Fine-grained access tokens」「下」

 作成されました。

「GitHub」-「Fine-grained access tokens」「作成後」

4. 使い方

 作成した「personal access token」は。  「git clone」で、パスワードの代わりに使います。
AbemaTV 無料体験
世界最大級のオンライン英会話EF English Live
【usus ウズウズ】
損保との違い