CachyOS - 250824 - 共通事項 - インストール


クラウディア 


1. 概要
2. 起動
3. ログイン
4. デスクトップ
5. インストール
6. 再起動
7. 参考サイト

1. 概要

 インストール手順は、すべて同じなので、共通事項として記述します。  特に異なる点があれば、それぞれのデスクトップの記事に記載します。  本ページの画面キャプチャは、「KDE」をインストールしたときのものです。

2. 起動

 メディアをセットして起動します。  Enter  (放っておいても、次項へ移行します。)

3. ログイン

 まずは、ここで、戸惑う。  参考サイトのお世話になりまして。  「Desktop Session」を「Wayland」にします。  これで、パスワードなしでログインできます。

 「日本語」が選べるかと思いきや、「簡体中文」はあっても、「日本語」はありませんでした。
 「CachyOS」は、ドイツ発祥らしいので、仕方ないですね。
 「English」のまま、「INSTALLATION」の「Launch Installer」


 どうも、毎日、更新されているようで、ダウンロードした次の日には、新しいインストーラが出てますよと言われるようです。
 いちいちかまっていられません。
 「OK」


 ここは「Limine」を選択します。


 「Calamares」が起動します。
 「EndeavourOS」の初期のころのような、ちょっとやらしい、フォントになっています。
 「日本語」を選択して「次へ」


 「Asia」「Tokyo」を選択して。
 「次へ」


 使用しているキーボードを選択して。
 「次へ」


 「ディスクの消去」をチェックして。


 「次へ」


4. デスクトップ

 ここで、デスクトップを選択します。  ここでは、「KDE」を使うので、「Plasma Desktop」を選択して。  「次へ」

 「次へ」
 (後で「firewall」を無効にする人は、「Base-Devel...」を展開して、「firewall」のチェックを外した方が手っ取り早い)


 ユーザ情報を入力して。
 (パスワードは、8文字以上、英字・数字・記号混じりを要求されます)
 「次へ」


5. インストール

 「インストール」

 「今すぐインストール」


 インストールが進行します。


6. 再起動

 「今すぐ再起動」をチェックして。  「実行」

 再起動時、起動時、「boot」の選択画面が表示されます。
 通常は、最上位で問題ないですが、起動に問題があるときは、ここでほかのものを選ぶことができます。


 ログイン画面が表示されれば、インストールは完了です。


 「VirtualBox」上へインストールしている場合、この時点で、「VirtualBox Guest Additions」が起動しています。

7. 参考サイト

 本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
Liveuser のログインパスワードは? : r/cachyos

AbemaTV 無料体験
Amazonギフトカード
マイニングベース
5G CONNECT
ベルリッツ
葬送のフリーレン Prime Video