Zorin OS - 17.2 - MATE - 概要
- 1. 概要
- 2. インストール
1. 概要
以前は、「Lite」エディションという、「XFCE」のインストーラが存在したのですが、なくなりました。
ここのところ、「Synaptic」がまともに動かなかったので、「GNOME」しか扱えませんでしたが。
今回、久々に「Synaptic」が扱えるので、「MATE」をインストールして、使ってみようと思います。
一度、「XFCE」をインストールしてみましたが、うまく機能しませんでした。
2. インストール
「GNOME」の環境へログインして。
「Synaptic」を起動後。
「MATE」を検索して、下記のパッケージをインストールします。
・mate-applet-appmenu
・mate-applet-brisk-menu
・mate-applets
・mate-common
・mate-control-center
・mate-core
・mate-desktop
・mate-desktop-environment-extra
大体、上のものをチェックしていれば、依存するものは、インストールされるはずです。
上記で、「mate-desktop-environment-extra」「mate-desktop-environment-extras」あたりをインストールしていないと。
ログイン時に、下記のメッセージのダイアログが表示され、パネルが表示されません。
IndicatorAppletCompleteFactory::IndicatorAppletComplete を読み込む際にパネルで問題が発生しました。
お使いの設定からアプレットを削除しますか?
これだけでは足りず、「ayatana-indicator」というものがないと、パネルの右に「インジケーターはありません」というメッセージが表示されます。
「ayatana-indicator」は、「Synaptic」でチェックするのが面倒なので、「apt」コマンドでインストールします。
「root」ユーザ権限で。
apt install -y ayatana-settings ayatana-indicator-*
インストール後、ログアウトして。
ログイン画面で、「MATE」を選択してログインします。
|
|