antiX - 23.2 - タスクマネージャ Conky

 クラウディア
1. 概要
2. 自動起動
3. 日本語化
4. 日付の表示形式

1. 概要

 「Conky」は、「Unix」「Linux」で動作する、タスクマネージャです。  詳細は、「Conky - Wikipedia」をご参照ください。

2. 自動起動

 本ディストリビューションでは、「Conky」は、デフォルトで、インストールされていますが、「XFCE」の自動起動のスクリプトは用意されていません。  ログインユーザで。

mkdir -pv ~/.config/autostart

sh
cat << 'EOF' >>  ~/.config/autostart/conky.desktop
[Desktop Entry]
Exec=/usr/bin/sh -c "sleep 3 && /usr/bin/conky"
Icon=application-x-shellscript
Name=conky
Type=Application
Version=1.0
EOF
exit
 「sleep」直後の数値は、ログイン後、「Conky」が起動するまでの時間(秒単位)です。  長すぎない程度で、デスクトップの描画が完全に終わる時間を調整します。  ログインしなおすと、ログインするとデスクトップ右に表示されますが。  悲しいかな、文字化けを起こしておる・・・。
「antiX 23.2 XFCE」-「Conky」「デフォルトの表」

3. 日本語化

 あらかじめ、「fonts-migmix」のパッケージをインストールしておきます。  「fonts-migmix」のインストールに関しては、「antiX - 23.2 - 共通事項」をご参照ください。

vi ~/.conkyrc
 最初に表示できていないので、一気に変更しちゃいます。

# Xft font when Xft is enabled
#xftfont gentium:size=12
#ftfont DejaVu Sans:size=10
xftfont DejaVu Sans:bold:size=9
#xftfont DejaVu Sans:size=9
 文字化けしているので、フォントを変更。

# Xft font when Xft is enabled
#xftfont gentium:size=12
#ftfont DejaVu Sans:size=10
xftfont MigMix 1M:bold:size=10
#xftfont DejaVu Sans:size=9
 変更後が、こんなです。
「antiX 23.2 JWM」-「Conky」「フォント変更後」

 日時の表示形式が、日本人には違和感があります。
 エディタを開いたまま、次項へ。

4. 日付の表示形式

 後で、横幅が足りなくなるので

# Minimum size of text area
minimum_size 55
maximum_width 180
 を下記へ

# Minimum size of text area
minimum_size 55
maximum_width 300

TEXT
${alignc}antiX
${alignc}${color8}${font DejaVu Sans:size=12}${time %I:%M} ${font} ${color}
${alignc}${time %a %d %b}
${alignc}Uptime: $uptime
 を、下記へ変更します。

TEXT
${alignc}antiX
${alignc}${color8}${font DejaVu Sans:size=12}${time %I:%M} ${font} ${color}
${alignc}${time %b %d日 (%a)}
${alignc}Uptime: $uptime
 最下部に「ディストリビューション」「デスクトップ」「Conky バージョン」「アドレス」を表示します。

${alignc}${execi 1000 persist-enabled}
 の下に下記の行を追加します。

Description:${execi 999999 lsb_release -ds}
Desktop    :${execi 999999 echo $XDG_CURRENT_DESKTOP}
Conky      :$conky_version
Local  IP  :${addr eth0}
Global IP  :${execi 999999 curl -s inet-ip.info}
 変更後、下記のように表示されます。
「antiX 23.2 XFCE」-「Conky」「デフォルトの表」

 透明化していないので、透明化しようと、ちょっといじってみましたが、今回は実現できませんでした。

AbemaTV 無料体験