- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. 起動
1. 概要
「KDE」ですので、メールクライアントとして、「KMail」がデフォルトでインストールされています。
わたしには、「KMail」は使いにくいので、「Thunderbird」をインストールして使います。
2. インストール
「root」ユーザ権限で。
zypper install -y thunderbird
3. 起動
「スタート」→「インターネット」→「Thunderbird」
初回起動時は、「セットアップウィザード」が起動します。
起動直後に受信トレイを開いた状態です。
2025年10月2日の時点で、下記のバージョンでした。
|
|