openSUSE - 15.3 - BUDGIE - 日本語入力
1. 概要 日本語入力として、デフォルトで「IBus」がインストールされていますが、「IBus」は、いささか使いにくい。 「YaST」に「fcitx」が存在しますので、そちらを使用しますが、「BUDGIE」の場合、「BUDGIE」上でインストールすると再起動後何故か、デスクトップが「GNOME」になってしまいます。 その後「BUDGIE」へインストールできなくなりますので、「BUDGIE」をインストールする前のデスクトップ環境で、日本語入力の入替を行ってください。 2. 確認 事前に入替を行っているので、「fcitx」で日本語入力できます。
Ctrl+Space もしくは 半角/全角 で、入力切り替えを行います。 入替キーを変更する場合は、「デスクトップ環境構築 - 共通事項 - 日本語入力」をご参照ください。