OpenMandriva - 6.0 - 共通事項 - 日本語化


 クラウディア


1. 概要
2. 日本語化

1. 概要

 バージョン「3.03」では、インストール直後で、ある程度、日本語化されていたように思いますが。  「4.0」以降は、インストール直後は、日本語化されていません。  下記の手順で日本語化します。  (「KDE」は、追加の作業が必要)

2. 日本語化

 「root」ユーザ権限で。

dnf install -y locales-ja
 さらに

vim /etc/locale.conf
 コマンドモードを使用して、下記のコマンドで「en_US」をすべて「ja_JP」へ変更します。

%s/en_US/ja_JP/g
 編集後、再起動します。  「KDE」の場合、これに「KDE System Setting」で「地域の設定」を使って日本語化する必要があります。  その手順については、「KDE - 共通事項」をご参照ください。