MX Linux - 23.4 - KDE - 基本操作

 クラウディア
1. 概要
2. 共通事項
3. カスタマイズ前後
4. 電源管理

1. 概要

 基本的な操作や、カスタマイズ方法について記述します。

2. 共通事項

 「KDE」の共通的な操作やカスタマイズ方法に関しては、「KDE - 共通事項」をご参照ください。  本プラットフォームでは、下記の設定を適用しました。 ・画面キャプチャ ・フォント ・パネル ・ログアウト時の確認  画面キャプチャは、「Spectacle」と「xfce4-screenshooter」を併用します。  フォントは、下記を設定しました。
「MX Linux 23.4 KDE」-「フォント」

3. カスタマイズ前後

 デフォルトのデスクトップ・メニューです。
「MX Linux 23.4 KDE」-「デフォルトのデスクトップ・メニュー」

 カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。

「MX Linux 23.4 KDE」-「カスタマイズ後のデスクトップ・メニュー」

4. 電源管理

 以前から、「VirtualBox」上へインストールして、操作してみているのですが、ふと他のことをして目を離していると、デスクトップが「HANG」していました。  一度とめて、再起動すると普通に動き出します。  やっと、原因がつかめたような、気がします。  スクリーンロックが設定されていないので、そのあたり気にしていなかったのですが。  「KDE システム設定」で、「電源設定」を開きます。  下記は、設定を変更した後なのですが・・・。
「MX Linux 23.4 KDE」-「KDE システム設定」

 デフォルトでは、「スクリーンの節電」「セッションをサスペンド」にチェックがはいっていました。
 おそらく、うんともすんともいわなくなるのは、サスペンドしているときかと思われます。
 「VirtualBox」で、サスペンドしているときの起こし方を知らないのだ。
 これらのチェックを外すことで、現象が出なくなったようです。

AbemaTV 無料体験