Linux - Xubuntu - 19.04 - 基本操作 - メニュー編集

クラウディア 
1. 概要
2. 項目名を編集する

1. 概要

 項目名の編集やら、新規の項目追加やら・・・。

2. 項目名を編集する

 gimp はやたら、項目名が長かったりするので、項目名を編集します。  何しろ、「Whisker Menu」ならば、はみ出るくらい長いのだ。
Xubuntu - 19.04 -「メニュー編集前」


/usr/share/applications/gimp.desktop
 に書いてある内容とも違うので、途方に暮れるわけです。  「スタート」→「システム」→「メニュー編集」  (前ページでインストールしたもの)
Xubuntu - 19.04 -「スタート」→「その他」→「メニュー編集」

 「グラフィック」→「GIMP」を選択して、これをいったん「削除」

 「新しいアイテム」で
 「キーの型」に「アプリケーション」
 「名前」に「GIMP」
 「コマンド」に「gimp %U」を
 設定して
 「閉じる」

Xubuntu - 19.04 -「ランチャのプロパティ」

 前ページ同様、カテゴリが設定されないので


~/.local/share/applications/mozo-made-1.desktop	←	新規に追加するごとにインクリメントされる模様です
 を開いて、末尾に以下を追加します。

Categories=Graphics;
 項目名が変更されました。
Xubuntu - 19.04 -「スタート」→「グラフィックス」→「GIMP」

ハイスピードプラン