Python - グラフィックス - tkinter

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. Hello world

1. 概要

 とりあえず、参考サイトに書いてありましたので使ってみます。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
Python で GUIライブラリはどれがおすすめ?

2. インストール

 「FreeBSD」では、「pip」でインストールは、できませんでした。  (「py311-」のプリフィックスは、「python」のバージョンが「3.11」であるため)

pkg install -y py311-tkinter

3. Hello world

 下記のソースを書きまして(参考サイト、まんまぱくり)。

import tkinter

# ウィンドウ(フレーム)の作成
root = tkinter.Tk()

# ウィンドウの名前を設定
root.title("demo_Tkinter")

# ウィンドウの大きさを設定
root.geometry("400x400")

# ラベルの作成
label = tkinter.Label(root, text="Hello world!!")

#ラベルの表示
label.grid()

# コンソールに"Button is clicked."を出力する関数
def clicked():
  print("Button is clicked.")

# ボタンの作成(text=ボタンに表示されるテキスト, command=押下時に呼び出す関数)
button = tkinter.Button(root, text="ボタン", command=clicked)

# ボタンの表示
button.grid()

# イベントループ(TK上のイベントを捕捉し、適切な処理を呼び出すイベントディスパッチャ)
root.mainloop()
 実行すると、下記のような表示になります。
「python」-「tkinter」

 ボタンを押すと、起動した端末に、「Button is clicked.」と表示されます。

当初ファイル名を「tkinter.py」にしましたら、起動時に、「AttributeError: partially initialized module 'tkinter' has no attribute 'Tk' (most likely due to a circular import)」となっちゃいました。自分自身が、「tkinter」になっちゃったので、自分で、自分を呼び出して、メソッドがないということになっちゃったわけです。
AbemaTV 無料体験