- 1. 概要
- 2. ダウンロード
- 3. インストール
- 4. 更新状況
1. 概要
使っているのが、「Python3.6」なので、「Windows10」へ、「Python3.6」をインストールしてみます。
2. ダウンロード
ダウンロードサイトは。
「Download Python | Python.org」
になります。
なんだか、バージョンとリリース時期が、むちゃくちゃに並んでおります。
お行儀が悪いのね。
目的とするのが「Python3.6」なので、「Python3.6.9」でいいのかな・・・。
「Download」
すぐにダウンロードが始まるのかと思ったら、移動しました。
更に、最下部にあるようです。
「.tar.tgz」と「.tar.xz」の形式があるようです。
え~、もとい。
上記は、「Windows」へインストールするのは、無理があるようです。
つまり、「Python3.6.9」は、現時点(2019年12月6日)では、「Windows」マシンへインストールできない・・・と。
気を取り直して、同じ道をたどって、「Python3.6」台の、2番目に新しいもの「Python3.6.8」に「Windows x86-64 executable installer」というのがあるので。
これなら、インストールできるのかな・・・。
3. インストール
ダウンロードした、インストーラを開きます。
この手のプログラムには、ありがちな話で、ユーザフォルダにインストールするようです。まぁ、いいか。
「PATH」のチェックも入れて
「Install Now」
思ったより、時間がかかります(ディスクの空きが少なかったかな?)。
時間はかかりましたが、うまくインストールできたようです。
「Close」
インストールの開始時に書いてありますが、インストール先は、下記になります。
もちろん、末尾のパスは、バージョンによって異なります。
C:\Users\ユーザ\AppData\Local\Programs\Python\Python36
「Disdable path length limit」ちゅうのが気になりますわな。
やっぱりこのマシン、インストールしすぎだわ。
4. 更新状況
2021年7月1日の時点で、「Python 3.9.6」がリリースされており、インストール可能でした。
|