PHP - Laravel - トラブルシュート - The GET method is not supported

 クラウディア
1. 概要
2. 対策

1. 概要

 本ドメインの、別サイトで久々に設定をいじってみようと思い立ち。  ちゅうのも、ある事情があって、トレイリングスラッシュ「trailing slash」をつけようとあれこれ試行錯誤・・・。  「trailing slash」に関しては、まぁいつか書くかもしれませんが、いまんとこうまくいかない。  試行錯誤したものを元に戻したつもりが、そのサイトのルートを表示しようとしたら・・・。
「Laravel」-「The GET method is not supported」


The GET method is not supported for this route. Supported methods: HEAD, POST, PUT, PATCH, DELETE, OPTIONS.
 と書かれておりますが・・・。  そのサイトのトップは

routes/web.php
 に

Route::any('/', function (){  return view('index');});
 てな書き方をしておりまして。  コンテンツの内容云々の話は置いておくとして、「GET」もくそも、「any」で、全部パススルーしているはずなのに・・・。  あせりました。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「The GET method is not supported for this route. Supported methods: HEAD.」が発生する
 ほんの一言しか、書いていないんだけど、すごく役に立ちました。  ありがとうございます。

2. 対策

 オチを先に書いておくと。

$ sudo -u www php /パス/artisan route:clear
Route cache cleared!
 ですわ。  「sudo」のあたりは、当サイト特有の話なので置いておくとして。  「artisan route:clear」が決め手でしたわん。  実は、あれこれいじったものを、一度、ご破算にしようと

sudo -u www php /パス/artisan optimize
 をしたのですが・・・。

Configuration cache cleared!
Configuration cached successfully!
Route cache cleared!
Routes cached successfully!
Files cached successfully!
 と出力されるし、「Route cache cleared!」て出てるから問題ないと思っていたら、大きな間違いだったのです。  もう少し、詳しく言うと、対象のサイトは「mem cache」でなく、キャッシュの設定は、デフォルトの

CACHE_DRIVER=file
 なのですが。  その状態で「artisan optimize」しちゃうと冒頭のようなことになるらしい。  もっと分かりやすくならんもんかしら・・・。
ハイスピードプラン