PHP - Laravel - インストール - AlmaLinux 9.5 スタータキット - 初期設定


クラウディア 


1. 概要
2. 準備
3. 初期表示

1. 概要

 前ページまでの設定で、ウェブサーバから、「Laravel」のプロジェクトへアクセスできるようにしていればとりあえず表示までできます。  実はこの「ウェブサーバから、『Laravel』のプロジェクトへアクセスできるようにしていれば」というのが、結構難しい。  「RedHat」系なので、「firewalld」やら「SELinux」の設定が、大変なのです。

2. 準備

 以下、すべて、「root」ユーザ権限で。  「firewalld」の設定。  「http」のポートを開けます。

firewall-cmd --permanent --add-service=http --zone=public
firewall-cmd --reload
systemctl restart firewalld
 「SELinux」の設定。  無効化します。

vi /etc/selinux/config

SELINUX=enforcing
 「enforcing」を「disabled」へ変更します。  編集後、再起動します。

3. 初期表示

 前ページの最後の方で、やっている試験動作で、サーバを動かしてみます。  なかなか、例題のようにいかない。  下記の方法でやっとアクセスできました。  プロジェクトのディレクトリで。

php artisan serve --host マシンのIPアドレス
 マシンのデスクトップで、ウェブブラウザを開いて。

http://マシンのIPアドレス:8000/
 でアクセスすると、下記の画面が開きます。

 右上の「Login」をクリックすると下記の画面が開きます。


 最初の画面で、右上の「Register」をクリックすると下記の画面が開きます。


 しかし、今んとこ、「127.0.0.1」では開かないし。
 外部から接続できないのだ。
 また、「apache」上で動作させようとすると、「Login」「Register」で、「404」エラーになります。



AbemaTV 無料体験