cmake・CMakeLists.txt - 基本

 クラウディア
1. 概要
2. 基本
3. 複数ファイル

1. 概要

 基本的なところから。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
【初心者向け】CMakeLists.txtを使ってビルドする。 #Linux

2. 基本

 ソースとして、「helloworld.cpp」というファイル名で。

#include <iostream>

int main(int argc, char* argv[])
{
    std::cout << "Hello World!" << std::endl;
    return 0;
}
 ちゅうのが、あります。  ここで、同じディレクトリに「CMakeLists.txt」として、下記を記述します。

project(helloworld CXX)
add_executable(helloworld helloworld.cpp)
 下記を実行します。  (内容は、汲んでくだされ)

mkdir -pv build
cd build
cmake ..
 これで。

パス/build/Makefile
 ができあがります。  「build」の中で。

make
 すれば。

パス/build/helloworld
 というロードモジュールができあがって、実行すると下記の結果が得られます。

Hello World!

3. 複数ファイル

 ファイルが2つくらいまでなら、簡単。  それぞれ、「filename.cpp」「sub.cpp」というファイル名があって、内容が。

#include <stdio.h>

extern void sub();

int main(int argc, char* argv[])
{
    sub();
    return 0;
}

#include <stdio.h>

void sub()
{
    printf("myFile is [%s]
", __FILE_NAME__);
}
 であります。  「CMakeLists.txt」は、下記のように書きます。

project(filename CXX)
add_executable(filename filename.cpp sub.cpp)
 前項と同じ要領で、「cmake」「make」して、実行すると、下記の結果が得られます。

myFile is [sub.cpp]
AbemaTV 無料体験