- 1. 概要
- 2. 設定
1. 概要
「make」で引数を渡す方法です。
2. 設定
「Makefile」に。
qm:
qmHandle -m$(no) | grep Received-SPF
と記述して、下記を実行すると。
make qm no=6051841
下記の結果が得られます。
qmHandle -m6051841 | grep Received-SPF
Received-SPF: pass (192.168.1.2: SPF record at 363342.top designates 107.150.31.129 as permitted sender)
つまり、「Makefile」内に、「$(value)」の形式で記述して。
「variable=value」の形式で、起動すると、引数が展開されるわけです。
これは、「FreeBSD」の「gmake」で確認しましたが、「gmake」でも同様な形式が使用できるはずです。
|
|