JavaScript - 文法 - ビューポートサイズ


 クラウディア


1. 概要
2. ビューポートサイズを取得する
3. やってみる
4. 参考サイト

1. 概要

 表題の通り、「JavaScript」で、ブラウザのビューポートのサイズを取得します。

2. ビューポートサイズを取得する

 下記のコードで、ビューポートのサイズを取得できます。

const width  = document.documentElement.clientWidth;
const height = document.documentElement.clientHeight;
 また、ウィンドウのリサイズでのイベントを検知して、その際に、取得するには。

window.addEventListener("resize", () =>
{
	alert("幅["+ window.innerWidth +"] 高さ["+ window.innerHeight +"]");
});

3. やってみる

 下記のスクリプトと。

function myFunc()
{
	const width  = document.documentElement.clientWidth;
	const height = document.documentElement.clientHeight;
	alert("幅["+ width +"] 高さ["+ height +"]");
}
 下記のコンテンツを記述します。

<form action="">
<input class="page" type="button" value="幅・高さ" onclick='myFunc(")'>
</form>
 それが下記の表示になります。
  
 上記の「幅・高さ」を押すと、ダイアログが表示されます。  リサイズも、本ページのソースを見れば、わかるように、仕込んであります。  ブラウザのウィンドウをリサイズすれば、ダイアログが表示されます。

4. 参考サイト

 本ページは、「ChatGPT」くんを参考にさせていただきました。