C# - 文法など - 変換(ToString) - その他

 クラウディア
1. 概要
2. double → string
3. DateTime → string

1. 概要

 「int」型以外の変数で、ちょっと説明を。

2. double → string

 浮動小数点数を文字列化するときに、いつも問題になるのが、精度と小数点以下の桁数です。  精度の問題はさておいて、小数点以下の桁数は。

double変数.ToString("Fx");
 の「x」で、指定します。  「F1」を指定していれば、小数点以下の値がなくても、必ず、小数点以下1桁まで文字列化します。

3. DateTime → string

 「DateTime」という日時を扱う型を、「string」型へ変換するのは、とても多くの場面で出会うように思います。  基本形は、「ToString」というメソッドを使います。

DateTime.ToString("書式");
 ですな。  書式を省略する、現在のシステムデフォルトの表示形式になります。  下記のソースを書いて

using System;
using System.IO;
using static System.DateTime;

public class myDateTime
{
	static public void Main ()
	{
		DateTime t = DateTime.Now;

        Console.WriteLine(t.ToString());
        Console.WriteLine(t.ToString("yyyy年MM月dd日 hh:mm:ss"));
	}
}
 実行すると下記の結果が得られます(あくまでも、そのときの日時ですけどね)。

2021/12/06 9:04:53
2021年12月06日 09:04:53