C# - よく使うクラス - System.Windows.Forms - TrackBar

クラウディア 
1. 概要
2. プロパティ
3. イベント

1. 概要

 「C#」の「Windows」フォームアプリで、「.NET8」「.NET Framework」を使用している場合、「Slider」がコントロールボックスの選択肢にない。  代わりに、使えそう(?)なのがこの「TrackBar」です。  デフォルトで、こんなの。
「TrackBar」

 本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。

TrackBar クラス (System.Windows.Forms) 」
「目盛りの外観の設定
 「Trackbar」は、「Slider」と、見た目や動作が異なるので、注意が必要です。

2. プロパティ

 注意すべきプロパティをあげておきます。
プロパティ 内   容  備考 
LargeChange スクロール ボックスが大きく移動したときに Value プロパティに対して加算または減算される値を取得または設定します。

 「LargeChange」の初期値は、5 になっていました。
 当初、目盛りの横で、マウスクリックしたときに、びよよんと激しく移動したので、あれ?と思いました。
 この値を 1 にすることで、目盛り横でマウスクリックしたときの移動が 1 目盛りずつになります。

3. イベント

 注意すべき、イベントをあげておきます。
イベント 内   容  備考 
MouseUp マウス ポインターがコントロール上にある状態でマウス ボタンが離されると発生します
ValueChanged スクロール ボックスの移動またはコードによる操作によって、トラック バーの Value プロパティが変更されると発生します

 「Trackbar」の目盛りを移動したときのイベントを「ValueChanged」にしようとしましたが。
 1目盛りずつ移動するたびに、イベントが発生するのは、やたら激しい動きになってしまいます。
 「MouseUp」にすれば、目盛りをつかんで、移動している間はイベントが発生せず、止めたいところでマウスの左ボタンを離すとイベントが発生するので、こちらを使用します。